今回はファイルではなく文字列のみを暗号化します。そして暗号化された文字列を表示させます。 暗号化したあと、base64で表示させています。 base64とは、64進数を意味する言葉で、すべてのデータをアルファベット(a~・・・
これはテキストファイルをドロップするとその内容がRichTextBoxに表示されるサンプルプログラムです。 [crayon-68c940c2bac21968282323/] これだと文字コードがSHIFT-JISの場合は・・・
いざというときに役にたつのがバックアップ。大切なファイルを間違って削除してしまった、上書きしてしまった。こんなときにバックアップをしていると最悪の事態を回避することができます。 でもこのバックアップ、地味に面倒くさい作業・・・
クリップボード内のデータが変更されたときにそれを知る方法はないのでしょうか? もし知ることができればネットから効率よく情報を得ることができます。コピーしてペーストしなくてもコピーするだけで自動的にデータを保存することも可・・・
前回、前々回とフォトビューアーを自作してきましたが、 フォトビューアーをつくる方法 自作フォトビューアー(その1) フォトビューアーをつくる方法 自作フォトビューアー(その1) 今回はスライドショーができるようにします。・・・
前回作成した自作フォトビューアー フォトビューアーをつくる方法 自作フォトビューアー(その1) これだとアプリを終了すると登録したファイルの情報もなくなってしまいます。そこで登録したファイルを保存できるようにしました。 ・・・
サイト上の画像を一括ダウンロードする方法 前回のアプリを使うと面白い写真を大量Getすることができます。Winndowsに付属しているフォトギャラリーでみてもいいのですが、特にお気に入りの写真を簡単にみることができるよう・・・
2つのファイルやフォルダーを比較して相違点をみつけるファイルコンペアツールを作成します。これもフリーで使えるものがたくさんありますが、勉強用で作ってみました。 外観はこんな感じです。 ファイルサイズが大きい場合、時間がか・・・