前回、暇つぶしという名のアプリを作りましたが、今回は動く暇をクリックしてつぶしていくアプリケーションをつくります。本日は完全にネタ記事です。 MovingRectangleクラスの生成 前回作成したものは一度表示された暇・・・
「本当に鳩でも分かるC#講座」の記事一覧
爆発の処理 超簡単なシューティングゲーム
ソースコードはGitHubで公開しています。⇒ https://github.com/mi3w2a1/SimpleShooter 前回までに作成したシューティングゲームでは爆発の描画がありませんでした。そのため弾丸が命中・・・
弾丸の発射と当たり判定 超簡単なシューティングゲーム
ソースコードはGitHubで公開しています。⇒ https://github.com/mi3w2a1/SimpleShooter 前回の簡単なシューティングゲーム 本当に鳩でも分かるC#講座では自機と敵の描画をしました。・・・
簡単なシューティングゲーム 本当に鳩でも分かるC#講座
簡単なシューティングゲームをつくります。ただし本当に鳩でも分かる内容にしたいので完成度はそんなに高くありません。この動画のようなものをつくります。 ソースコードはGitHubで公開しています。⇒ https://gith・・・
閉じたときのフォームの位置を記憶する 本当に鳩でも分かるC#講座
アプリケーションを終了して次回起動したとき、前回終了した位置にフォーム(ウィンドウ)を表示させたい場合があるかもしれません。たとえばアプリケーションが動作している様子をキャプチャして動画にしたいときが考えられます。さてど・・・
PictureBox内に画像をおさめる スクロールバーをつける 本当に鳩でも分かるC#講座
ドラッグアンドドロップされたファイルのパスを知る 本当に鳩でも分かるC#講座の後半でPictureBoxに画像を表示するプログラムを作成しました。画像が大きいとはみ出してしまいます。うまい方法はないのでしょうか? Pic・・・
ドラッグアンドドロップされたファイルのパスを知る 本当に鳩でも分かるC#講座
今回はドラッグアンドドロップされたファイルのパスを知る方法を解説します。 これ、C言語でやろうとすると結構大変です。以下はC言語でWindowsアプリケーションをつくるときに参考にしていたお気に入りのサイトです。 第10・・・
暇つぶしという名のアプリをつくる 本当に鳩でも分かるC#講座
かつて「ひまつぶし」というフリーソフトがあったらしいです。実際に遊んでみたことはありませんが、パソコン雑誌の説明によると次々とあらわれる「ひま」という文字をクリックするというソフトらしいです。これをやっていると「俺って暇・・・
クリックした場所に文字を描画する 本当に鳩でも分かるC#講座
今回は「クリックした場所に文字を描画」するという、これまた単体では面白くもなんともないプログラムを作成します。前回の最後のほうで語ったように「世の中に存在する面白いものや役に立つものは、それだけではつまらなく面白くないも・・・
本当に鳩でも分かるC#講座をやってみる
これまで「鳩でも分かる」をコンセプトにブログを書き続けてきましたが、「はて?これって本当に鳩でもわかるのだろうか?」と思うようになりました。そこで、今回は本当に鳩でもわかるC#入門の記事を書くことにします。 プログラミン・・・