前回 ASP.NET Coreで3Dっぽいカーレースをつくる(3)の続きです。今回はクライアントサイドの処理を解説します。 動作確認はこちらから まず車とコース、コースの境界にある円錐状のものを描画する処理とその座標です・・・
「3Dカーレースゲーム」の記事一覧
AspNetCore.SignalRにおける処理 ASP.NET Coreで3Dっぽいカーレースをつくる(3)
前回 ASP.NET Coreで3Dっぽいカーレースをつくる(2)の続きです。 動作確認はこちらから CarRace3dHubクラスの定義する [crayon-62bb9c79340bc161370317/] インデント・・・
Playerクラス ASP.NET Coreで3Dっぽいカーレースをつくる(2)
前回 ASP.NET Coreで3Dっぽいカーレースをつくる(1)の続きです。今回はPlayerクラスの定義をおこないます。 動作確認はこちらから Playerクラスの定義 [crayon-62bb9c793485047・・・
Gameクラス ASP.NET Coreで3Dっぽいカーレースをつくる(1)
今回はASP.NET Coreで3Dっぽいカーレースをつくることに挑戦します。 動作確認はこちらから はじめに このことはプログラミング実況配信系YouTuberであるT.Umezawaさんに「次回は3Dのカーレースをつ・・・
ゲームとして完成度を高める TypeScript/JavaScriptでもつくる3Dカーレースゲーム(6)
⇒ 動作確認はこちらから アクセルとブレーキは別のキーにしてほしいというリクエストがあったので別バージョンも作成しました。Zキー:アクセル、Xキー:ブレーキです。⇒ 動作確認はこちらから 前回、問題点を解決しましたが、ま・・・
問題点の改善 TypeScript/JavaScriptでもつくる3Dカーレースゲーム(5)
⇒ 動作確認はこちらから アクセルとブレーキは別のキーにしてほしいというリクエストがあったので別バージョンも作成しました。Zキー:アクセル、Xキー:ブレーキです。⇒ 動作確認はこちらから 問題点の改善 前回まででType・・・
車の操作 コースアウト判定 TypeScript/JavaScriptでもつくる3Dカーレースゲーム(4)
⇒ 動作確認はこちらから アクセルとブレーキは別のキーにしてほしいというリクエストがあったので別バージョンも作成しました。Zキー:アクセル、Xキー:ブレーキです。⇒ 動作確認はこちらから 前回はコースの描画をしました。今・・・
コースを描画する TypeScript/JavaScriptでもつくる3Dカーレースゲーム(3)
⇒ 動作確認はこちらから アクセルとブレーキは別のキーにしてほしいというリクエストがあったので別バージョンも作成しました。Zキー:アクセル、Xキー:ブレーキです。⇒ 動作確認はこちらから 前回では車の描画をしました。今回・・・
車を描画する TypeScript/JavaScriptでもつくる3Dカーレースゲーム(2)
ここからダウンロードできます。 ジオメトリの結合で動作を軽くする 3Dオブジェクトのジオメトリ(3D形状における頂点の座標群)が多いと動作が遅くなります。ひとつひとつに対してドローコールが発生するため、sceneオブジェ・・・
頂点座標をつかって車を描画する TypeScript/JavaScriptでもつくる3Dカーレースゲーム(1)
OpenTKでつくる3DカーレースゲームをTypeScript/JavaScriptでも作ってみることにします。デスクトップアプリではWeb上で遊んでもらうことができません。そこでブラウザゲームでも作ってみることにしまし・・・