前回はJavaScriptでルーレットを作りましたが、今回は円形のルーレットをつくります。 動作確認はこちらから 扇形に内接する正方形を求める 円形のルーレットをつくる場合、扇形に内接する正方形の座標を考えなければなりま・・・
前回はJavaScriptでルーレットを作りましたが、今回は円形のルーレットをつくります。 動作確認はこちらから 扇形に内接する正方形を求める 円形のルーレットをつくる場合、扇形に内接する正方形の座標を考えなければなりま・・・
JavaScriptでルーレットをつくります。 画像を連続でズラしながら描画することでルーレットが動いているように見せているだけです。簡単にできるので初心者の方にやってみてほしいと思います。 動作確認はこちらから HTM・・・
JavaScriptでじゃんけんゲームをつくります。 動作確認はこちらから HTML部分 HTML部分を示します。 [crayon-6517fb7916068483595639/] style.css [crayon-6・・・
動作確認はこちらから HTML部分 [crayon-6517fb7916442491998492/] style.css [crayon-6517fb791647e896800839/] JavaScript部分 グロー・・・
JavaScript ワイはあの娘とつながっているんや!をつくる(1)の続きです。今回はゲームとして動作するようにします。 動作確認はこちらから ページが読み込まれたときの処理 ページが読み込まれたときの処理を示します。・・・
これまで有名なゲームを真似したものしか作ってきませんでしたが、今回は完全オリジナルのゲームを作ってみました。その名も「ワイはあの娘とつながっているんや!」 どんなゲームかというとこんなゲームです。 動作確認はこちらから ・・・
JavaScriptで黒ひげ危機一発をつくります。 動作確認はこちらから HTML部分 HTML部分を示します。 [crayon-6517fb7916fc7214496259/] style.css [crayon-65・・・
前回作成した753ゲームはコンピュータ側の着手はランダムに選択していただけなので弱すぎました。今回はこれを改善します。 動作確認はこちらから 753ゲーム必勝法 実は753ゲームには必勝法が存在します。 参考:七五三(線・・・
JavaScriptで753ゲームをつくります。753ゲームは紙と鉛筆を使って2人で遊びます。紙に書いた棒を消していきます。 動作確認はこちらから ルールは以下のとおりです。 ひとつでも複数でもかまわない 1度に2段以上・・・
このブログの記事も冒頭部分と最後にTwitterとはてぶのシェアボタンがあります。これはブログのテンプレートに組み込まれているものですが、自分でアップロードしたページに表示させるにはどうすればいいでしょうか? シェアボタ・・・