エイホ-コラシック法(英: Aho-Corasick algorithm)とは、1975年にアルフレッド・エイホと Margaret J. Corasick が発見した文字列探索アルゴリズムです。 トライ木をもちいた文字・・・
ゲームを真似してつくってみたシリーズ枠の内部はスクロールできます
ネタゲー
エイホ-コラシック法(英: Aho-Corasick algorithm)とは、1975年にアルフレッド・エイホと Margaret J. Corasick が発見した文字列探索アルゴリズムです。 トライ木をもちいた文字・・・
自作ゲームのテストプレイをお願いします。15ゲームとある方に頼まれてつくったゲーム。内容はアクセスしてのお楽しみ。
第1回 岩井星人アンソロジープログラミングコンテストはYouTubeで競技プログラミングの実況を行っている岩井星人さんを題材にした問題のみを出題するコンテストです。ちなみに岩井星人さんはこんな方です。 「鎖国派最後の生き・・・
四川省と上海を作ったので麻雀ネタで聴牌の待ちを調べる方法を考えます。今回の記事は麻雀のルールを知らない方には完全に意味不明なものとなります。 動作確認はこちらから 聴牌であるかどうかを調べる 一筒から九筒まで4枚ずつ合計・・・
OGP(Open Graph Protocol)とは、WebページのURLがX(旧Twitter)やFacebookなどのSNSに投稿されたときに、タイトルや画像、説明文などの補足情報を表示するための仕組みです。 以下の・・・
レンジスライダーでボリューム調整できるようにする adjust-volume-range-slider これまでJavaScriptでゲームを作ってきたのですが、レンジスライダーでボリューム調整できるようにする処理は毎回・・・
上海麻雀は積み上げられた麻雀牌の中から同じ種類の牌を2個ずつ取り、画面上の全ての牌を取ればクリアとなる思考型パズルゲームです。取ることができるのは積まれた麻雀牌の左右のどちらかが空いている牌で、かつ上に牌が積まれていない・・・
四川省(二角取り)は麻雀牌を使ったパズルゲームです。同じ牌のペアを線でつなげた時に、線が曲がる回数が2回以内であればその牌を消すことができます。また同じ牌が隣接している場合も消せます。すべての牌を消すことができればゲーム・・・
第18回 paizaの森練習問題コンテストに参加しました。問題は全部で6問。制限時間は40分。最後の問題以外は簡単な問題なので毎回全問正解を目指しているのですが、なかなかうまくいきません。 制限時間は40分と短いため途中・・・
Slither.io (スリザリオ)のようなオンラインゲームを作りたい(5)の続きです。今回はクライアントサイドの処理を実装します。 動作確認はこちらから cshtmlファイルとCSSについて Index.cshtmlと・・・