JavaScript スクランブルのようなゲームをつくる(2)の続きです。今回は更新処理と当たり判定を実装してゲームを完成させます。 動作確認はこちらから 更新処理 1秒間に30回更新処理をおこないます。 [crayon・・・
JavaScript スクランブルのようなゲームをつくる(2)の続きです。今回は更新処理と当たり判定を実装してゲームを完成させます。 動作確認はこちらから 更新処理 1秒間に30回更新処理をおこないます。 [crayon・・・
JavaScript スクランブルのようなゲームをつくる(1)の続きです。前回は必要なクラスを定義したので、今回はページが読み込まれたときの処理を実装します。 動作確認はこちらから ページが読み込まれたときの処理 ページ・・・
今回はJavaScriptでスクランブルのようなゲームをつくります。 動作確認はこちらから スクランブル(Scramble)は、1981年コナミから発表された縦画面横スクロールシューティングゲーム。ジェット機型の宇宙船を・・・
今回はJavaScriptで音ゲーをつくります。音ゲーなのでアイドルらしい気の利いた音楽を鳴らしてみたいものです。無料で使える音源はないか調べてみたところ、以下がありました。 目指せ!KIRAKIRAアイドル! @ フリ・・・
JavaScriptでパズドラっぽいゲームをつくります。 動作確認はこちらから HTML部分 HTML部分を示します。それから効果音の音量調整に関する部分は毎度お決まりの書き方なのでHTMLのなかに書いています。 [cr・・・
以前、JavaScriptで15パズルをつくりましたが、今回はユーザーが好きな画像をアップロードできるように15パズルを改良します。 動作確認はこちらから 画像をアップロードできるようにする まず画像をアップロードできる・・・
前回はJavaScriptで15パズルをつくりましたが、ブログ名が鳩でもわかるC#なのでC#(WindowsForms)でも作ってみます。 Pieceクラスの定義 まず、ピースを描画するためのPieceクラスを定義します・・・
JavaScriptで15パズルをつくります。 動作確認はこちらから HTML部分 まずHTML部分を示します。 [crayon-65689c4a7b5b6187045434/] JavaScript部分 JavaScr・・・
JavaScriptで作ったジグソーパズルをスマホにも対応させます。基本的にPC版に対してコードを追加していきます。 動作確認はこちらから フリックによるスクロールの許可と禁止 フリックすることでピースを移動させるのです・・・
前回はC# WindowsFormsでジグソーパズルを作りましたが、今回はJavaScriptでジグソーパズルを作ります。 動作確認はこちらから HTML部分 まずHTML部分を示します。ピースの形状の関係によって端に2・・・