前回は画像の色を一括置換するアプリを作成しましたが、今回は画像を分割するアプリを作成します。 この画像を このように分割します。 デザイナで以下のようなものを作成します。 [ファイルを選択]がクリックされたら画像ファイル・・・
前回は画像の色を一括置換するアプリを作成しましたが、今回は画像を分割するアプリを作成します。 この画像を このように分割します。 デザイナで以下のようなものを作成します。 [ファイルを選択]がクリックされたら画像ファイル・・・
のような画像を作成したあと、色を変えて のようなものも作りたいと考えたことはありませんか? 文字列の「赤白赤白赤白赤白赤白」を「赤青赤青赤青赤青赤青」に一括置換するように画像の色を一括置換できるアプリを作成することにしま・・・
画像を白黒反転させるには 画像をつくってみたものの白と黒を反転させたくなることがあり、白黒反転させるアプリをつくりました。一度にまとめて処理をすることができるので便利です。 使い方は簡単。フォームの上にドロップするだけで・・・
画像を矩形からはみださないように回転させる方法 前回は画像を矩形のなかで回転させました。このとき上下または左右に空白ができてしまいました。今回は4つの頂点が内接している状態で回転させます。この場合、画像は長方形ではなくな・・・
C#で画像を回転させる方法 前回はアフィン変換で画像を回転させました。そのままの大きさで回転させると角の部分がはみだしてしまいます。はみださないようにするには元の矩形のサイズを変更する必要があります。 とりあえず回転させ・・・
画像をモノクロ化することでTesseract OCRの精度は上がることがわかりました。 画像のモノクロ化でTesseract OCRの精度は上がる? では以下のような画像の場合、正しく文字を認識することができるでしょうか・・・
Tesseract OCRを使って3つの画像の文字を正しく認識できるか実験してみました。 (赤地に白)プレゼント員(惜しい!) (黒地に白)レル2かさ(ぜんぜんダメ) (白地に黒)プレゼント中(正しく認識できる) 白地の・・・
ドラッグするだけでWeb上の画像を保存できるようにするプログラムを作成します。 実はウェブ上の画像をドラッグで素早く保存する方法はあります。 ウェブ上の画像をドラッグで素早く保存 – 初心者・シニア向パソコン・・・
C#でカーソルの大きさを変更する方法 ここではカーソルをカラーカーソルにして大きさも変更しました。ところがこれをスクリーンキャプチャしようとしてもうまくいきませんでした。 マウスカーソルはPrtScキーを押してもキャプチ・・・
実行ファイルにアイコンを設定することができますが、このアイコンを実行ファイルから抜き出すことはできないのでしょうか? またこのようにdllのなかにもアイコンがあります。これらを抜き出すことはできないのでしょうか? 実はE・・・