C++でつくったテトリスの完成品 これまではテトリミノが着地したらランダムで次のテトリミノのタイプを決めていました。しかしガイドラインではそうではなく7種類1つずつ合計7個でひとつのセット(これをバッグという)をつくり、・・・
C++でつくったテトリスの完成品 これまではテトリミノが着地したらランダムで次のテトリミノのタイプを決めていました。しかしガイドラインではそうではなく7種類1つずつ合計7個でひとつのセット(これをバッグという)をつくり、・・・
C++でつくったテトリスの完成品 これまでC++で作成してきたテトリスに機能を追加します。テトリスにハードドロップといってキーを押すと一瞬でテトリミノを着地させることができます。またハードドロップさせた場合、どこにブロッ・・・
C++でつくったテトリスの完成品 よく動画でテトリスを○分でつくってみたというのがありますが、鳩でもわかるC#管理人はそんなスキルはないので別の領域で勝負するしかありません。「テトリスを○分でつくってみた」はテトリスを完・・・
C++でつくったテトリスの完成品 今回はTetrisクラスの実装を行ないます。 ヘッダーファイル Tetris.hを示します。privateとかpublicを繰り返して見た目は最悪ですが、このような場合はどうすればいいの・・・
C++でつくったテトリスの完成品 前回の鳩ではなく猫並みの知能を手に入れるためにC++でアプリをつくるで宣言したとおり、C++でテトリスをつくります。まずは本体部分のソースファイルの内容を示します。無精をしてall.hの・・・
鳩でもわかるC#管理人はC#の存在とその素晴らしさに気づく前はC++を使っていました。そのときは猫でもわかるプログラミングというサイトをみて学習をしていました。WindowsアプリケーションをつくるためのWindows ・・・
MessageBox.showメソッドを実行するとMessageBoxが表示されます。そしてボタンをクリックしないと次の処理がおこなわれません。だから以下のコードを実行してもMessageBoxが一気に10個表示されるこ・・・
これまでもClosedXMLをつかってExcelファイルとしてデータを保存する処理をしてきましたが、これまではこんなやり方をしていました。 まず書き込み用のデータをジャグ配列で用意します。 [crayon-678d09c・・・
GASを使ってスプレッドシートに書き込むというのは、Google Apps Script(GAS)でスプレッドシートを外部から操作するでもやりました。またスクリプトエディタで以下のようなものをつくればスクリプト内の任意の・・・
『象印クイズ ヒントでピント』は、テレビ朝日系列局ほかで、1979年3月4日から1994年9月25日まで、毎週日曜 19:30 – 20:00に放送されていたクイズ番組です。前回に続いてクイズで出てきそうなモ・・・