これはウィンドウをキャプチャしたものをjpg形式で保存したものです。 タイトルバーの部分だけ色を変更しようとするとムラができてうまくいきません。 そこで似たような色でも同じ色とみなして置換できるようにします。 まずはダイ・・・
これはウィンドウをキャプチャしたものをjpg形式で保存したものです。 タイトルバーの部分だけ色を変更しようとするとムラができてうまくいきません。 そこで似たような色でも同じ色とみなして置換できるようにします。 まずはダイ・・・
色を反転させる 今回は簡単です。すぐに終わります。色を反転させる処理を行ないます。R,G,Bの要素をそれぞれ求めて255からこの値を引くと補色を得ることができます。 [crayon-67bbd403a9acb899674・・・
複数の画像ファイルの色を置換するアプリ でもやりましたが、指定した色を置換する機能を追加します。 色を指定するために色を記憶させる機能も追加します。 まず新しいユーザーコントロールを作成します。チェックボックスにチェック・・・
画像全体の反転・回転であれば簡単 今回は左右上下反転と回転をやります。といってもBitmapクラスのRotateFlipメソッドを使うだけなので簡単です。 [crayon-67bbd403a9e0d717974947/]・・・
画像の拡大と縮小 前回作成した簡易画像編集ソフトはファイルを開くことと保存することしかできず、肝心の編集機能がありませんでした。今回は画像の拡大と縮小をおこないます。 SizeChangeメソッドの作成 SizeChan・・・
簡易画像編集ソフトをつくる これまで 画像の拡大と縮小 色の置換と反転 上下左右の反転 文字を入れる といった処理をするアプリを作成してきました。 今回はこれらを総合的にできるアプリの作成を目指します。Windowsに付・・・
画像にモザイクをかけるアプリを作成します。 画像全体にモザイクをかける まずは画像全体にモザイクをかけるプログラムを作成します。ボタンをクリックすると[ファイルを開く]ダイアログが出てきて選択したファイルが画像ファイルで・・・
前回は画像の色を一括置換するアプリを作成しましたが、今回は画像を分割するアプリを作成します。 この画像を このように分割します。 デザイナで以下のようなものを作成します。 [ファイルを選択]がクリックされたら画像ファイル・・・
のような画像を作成したあと、色を変えて のようなものも作りたいと考えたことはありませんか? 文字列の「赤白赤白赤白赤白赤白」を「赤青赤青赤青赤青赤青」に一括置換するように画像の色を一括置換できるアプリを作成することにしま・・・
画像を白黒反転させるには 画像をつくってみたものの白と黒を反転させたくなることがあり、白黒反転させるアプリをつくりました。一度にまとめて処理をすることができるので便利です。 使い方は簡単。フォームの上にドロップするだけで・・・