ドラッグ&ドロップで項目の順序を変更できるリストボックスを作成します。 AllowDropOtherBoxプロパティを作成することで、リストボックスを複数作成した場合、別のリストボックスに対してもドラッグ&ドロップで項目・・・
ゲームを真似してつくってみたシリーズ枠の内部はスクロールできます
ネタゲー
ドラッグ&ドロップで項目の順序を変更できるリストボックスを作成します。 AllowDropOtherBoxプロパティを作成することで、リストボックスを複数作成した場合、別のリストボックスに対してもドラッグ&ドロップで項目・・・
NumericUpDownコントロールは数値を扱うときに便利ですが、初期状態ではMaximum = 100、Minimum = 0となっています。なにか値を表示させるときにこれを超えてしまうと例外発生となります。 こんな・・・
テキストボックスにファイルのパスを手作業で入力する。不便だと思いませんか? ここではファイルをドラッグするとパスが入力されるテキストボックスを作成します。またファイルをコピーしている状態でペーストしてもファイルパスが入力・・・
スクランブルでは戦闘機は左から右方向へ移動しています。しかし実際には前方向には移動はしないで(加速・減速した場合は別)、もとの位置にとどまっています。そして背景が右から左方向に移動しています。 まず自機の移動距離を調べま・・・
地形をつくる ゲーム・スクランブルでは地形があります。最初にでてくる地形はこんな感じ。山あり谷ありで地上部分にはミサイルや燃料タンクが設置されています。地上構造物は後回しにして地形(の一部)だけ作成します。 幅は45ブロ・・・
今回はスクランブルもどきをつくります。スクランブルとはこんなゲームです。 ジェット機型の宇宙船(スペースファイター)を地形や敵に衝突するのを避けながら操縦し、最終的には敵基地を破壊することがプレイヤーの目的となる。自機は・・・
ウィンドウの大きさを自由に変更できたらいいのに……と思うことがあります。自分で作成したアプリであれば表示位置とサイズを自由に設定できますが、他人がつくったアプリの場合はそうはいきません。さてどうしたものでしょうか? ここ・・・
付箋紙ソフトのデータを保存できるようにします。基本的に常駐させるソフトなので普段はタスクトレイのなかに表示させて必要なときにメインフォームを表示させ操作ができるようにします。 このときアイコンが必要になるので以前作成した・・・
付箋の表示設定を変更できるようにします。付箋の背景色や文字のフォント、不透明度などを変更できるようにします。 まずはフォントを変更できるようにしましょう。 [crayon-691faa2423764644304460/]・・・
前回作成した付箋紙ソフトは付箋のサイズを変更することができませんでした。今回はサイズ変更に対応させます。簡単にするために付箋状態になったオブジェクトのサイズ変更は下、右、右下方向のみに変更することができる仕様にします。 ・・・