ファイルやフォルダにタグをつけ検索できるアプリケーションを作成してきましたが、これまでは検索結果はファイルパスでソートされているだけでした。今回はファイルとフォルダに重要度をつけて重要度が高い順にソートして表示できるよう・・・
ゲームを真似してつくってみたシリーズ枠の内部はスクロールできます
ネタゲー
ファイルやフォルダにタグをつけ検索できるアプリケーションを作成してきましたが、これまでは検索結果はファイルパスでソートされているだけでした。今回はファイルとフォルダに重要度をつけて重要度が高い順にソートして表示できるよう・・・
画像ファイルなら画像で表示する ファイルやフォルダにタグをつける では画像をつかってリストアイテムを表示させました。ところがあまり美しくありません。まず画像の形状を考えずにそのまま正方形に変形しているので、長方形の画像が・・・
これまでリストビューのViewプロパティは View.Detailsを使用してきました。画像ファイルであればどのような画像なのかわかるようにアイコンで表示させます。またアイコンの大きさも自由に変更できるようにします。 以・・・
このアプリケーションはリアルタイムでファイル構造を監視しているわけではありません。そのため別のアプリでファイルが削除されたりフォルダ名が変更されたときに対応できない場合があります。そこでリンク切れになってしまった場合、こ・・・
これまではエクスプローラーの劣化版のようなリストビューをつかってファイル等にコメントをつけてきました。今回はルートフォルダから順番にたどっていくのではなくファイル等のパスとコメントを直接ダイアログに入力してコメントを設定・・・
実際にファイルやフォルダにコメントをつける ファイルやフォルダにタグをつける では実際にファイルやフォルダにコメントをつけ、これをファイルに保存するところまでやりました。今回はそのコメントをもとに必要なファイル等(「ファ・・・
今回は実際にファイルやフォルダにコメントを残せるようにします。このままでは劣化版エクスプローラーなので・・・。 まずファイルパスとコメントをセットで記憶させるためのクラスを作成します。 [crayon-6896298f8・・・
ファイルやフォルダにタグやコメントをつけて、検索して必要なものを見つけやすくするアプリを作成します。ファイルそのものに情報を書き込むのではなく、別のアプリのデータで管理します。 またデジタルカメラで撮影された写真には、撮・・・
暗号化してメールの設定を保存する EncodeクラスではCreateSalt(string str)メソッドでソルトを生成するとともに、初期化ベクトルを生成していました。そしてパスワードとソルトから暗号鍵を生成していまし・・・
メールアドレスを指定してそこからメールが送られてきたら通知してくれるアプリをつくります。一定時間おきにメールボックスをチェックして新しくメールが来ていた場合、それが指定されていたものであれば通知メッセージを表示させます。・・・