これまではエクスプローラーの劣化版のようなリストビューをつかってファイル等にコメントをつけてきました。今回はルートフォルダから順番にたどっていくのではなくファイル等のパスとコメントを直接ダイアログに入力してコメントを設定・・・
ゲームを真似してつくってみたシリーズ枠の内部はスクロールできます
ネタゲー
これまではエクスプローラーの劣化版のようなリストビューをつかってファイル等にコメントをつけてきました。今回はルートフォルダから順番にたどっていくのではなくファイル等のパスとコメントを直接ダイアログに入力してコメントを設定・・・
実際にファイルやフォルダにコメントをつける ファイルやフォルダにタグをつける では実際にファイルやフォルダにコメントをつけ、これをファイルに保存するところまでやりました。今回はそのコメントをもとに必要なファイル等(「ファ・・・
今回は実際にファイルやフォルダにコメントを残せるようにします。このままでは劣化版エクスプローラーなので・・・。 まずファイルパスとコメントをセットで記憶させるためのクラスを作成します。 [crayon-68706c727・・・
ファイルやフォルダにタグやコメントをつけて、検索して必要なものを見つけやすくするアプリを作成します。ファイルそのものに情報を書き込むのではなく、別のアプリのデータで管理します。 またデジタルカメラで撮影された写真には、撮・・・
暗号化してメールの設定を保存する EncodeクラスではCreateSalt(string str)メソッドでソルトを生成するとともに、初期化ベクトルを生成していました。そしてパスワードとソルトから暗号鍵を生成していまし・・・
メールアドレスを指定してそこからメールが送られてきたら通知してくれるアプリをつくります。一定時間おきにメールボックスをチェックして新しくメールが来ていた場合、それが指定されていたものであれば通知メッセージを表示させます。・・・
ジョークアプリ ウィンドウタイトルを書き換える MouseMoveイベントを利用すればフォーム上をマウスが移動したときにそれを知ることができます。ところが他のアプリのウィンドウ上を移動した場合はそれを知ることはできません・・・
暗号化してメールの設定を保存する ではメールの設定を暗号化しました。パスワードが入力されたとき正しくないと例外が発生してしまいます。そこでパスワードが正しいかどうかチェックをしたいのですが、どうすればいいでしょうか? E・・・
Yahoo!メール以外にも対応できるメール受信アプリ ではメールの設定をファイルに保存できるようにしました。しかしアカウントやパスワードをそのままファイルに保存するのは危険です。そこで暗号化した状態で保存することにします・・・
メールをテキストファイルとして保存する メールをテキストファイルとして保存する ではYahoo!メールを受信してテキストファイルやCSVファイルとして保存するアプリを作成しました。今回は他のメールも受信できるようにします・・・