スクロールバー付きのピクチャーボックスでBitmapを移動させます。Bitmapをドラッグで移動させる場合、その都度PictureBox.Imageにセットするbitmapを生成していては処理が重くなります。Paintイ・・・
ゲームを真似してつくってみたシリーズ枠の内部はスクロールできます
ネタゲー
スクロールバー付きのピクチャーボックスでBitmapを移動させます。Bitmapをドラッグで移動させる場合、その都度PictureBox.Imageにセットするbitmapを生成していては処理が重くなります。Paintイ・・・
自作したスクロールバー付きのピクチャーボックスに矩形だけでなく円や直線を描画する機能を追加します。それから矩形や円、直線を描画する処理は別のクラスに分離することを考えます。クラスが変に肥大化すると管理が難しくなります(も・・・
これは以下のコードで生成されたBitmapです。 [crayon-68951d739c079509892664/] これは以下のコードで生成されたBitmapです。 [crayon-68951d739c07b794321・・・
実際に自作フォトビューアーを使ったのですが、TreeNodeにファイルパスを表示させた場合、深い階層にある同じフォルダのファイルを登録した場合、最初のほうは全部同じなので見分けが付きにくいです。そこでファイル名はフルパス・・・
前回は登録しているファイルにコメントをつける機能を追加しました。 前回の記事はこちら 登録しているファイルにコメントをつける 自作フォトビューアー(その6) 今回はコメントのなかにある文字列を検索する機能を追加します。こ・・・
自作フォトビューアーに登録したファイルにコメントをつけることができるようにします。 まずDataクラスのなかにコメントを格納するフィールド変数をつくります。 [crayon-68951d739c30f955450062/・・・
前回までスクロールバー付きのピクチャーボックスを作成して改造してきました。今回はこれを使った簡単なアプリをつくります。 ピクチャーボックスにスクロールバーをつけて拡大縮小表示もできるようにする どんなアプリかというと、左・・・
前回のつづきです。 ピクチャーボックスにスクロールバーをつけてドラッグでトリミングもできるようにする 大きな画像を表示させるためにピクチャーボックスには縮小された画像を表示する場合があります。そのときもドラッグアンドドロ・・・
ピクチャーボックスにスクロールバーをつけるにはパネルやユーザーコントロールのうえにピクチャーボックスを貼り付け、パネルのAutoScrollプロパティを trueにするとともにPictureBox1.SizeModeプロ・・・
前回の続きです。メニュー [サムネイル]を選択すると登録されているファイルのサムネイルが表示されます。さらにドラッグアンドドロップで順番を入れ替えることができます。 まずサムネイルを表示するためのユーザーコントロールを作・・・