ここではこんなゲームをつくります。 『ラリーX』は、1980年11月にナムコ (後のバンダイナムコアミューズメント) から稼働されたアーケード用固定画面アクションゲームです。青い車(マイカー)を操作し、追ってくる敵(レッ・・・
ここではこんなゲームをつくります。 『ラリーX』は、1980年11月にナムコ (後のバンダイナムコアミューズメント) から稼働されたアーケード用固定画面アクションゲームです。青い車(マイカー)を操作し、追ってくる敵(レッ・・・
画像を傾斜させる では傾斜した画像を表示させましたが、今回は文字列を傾斜させて表示させます。 StringOutlineというクラスを使用していますが、これは 文字の輪郭をビットマップで取得する で作成したものです。 [・・・
傾斜した画像を表示させます。 まずどれだけ平行移動するか、回転させるかのプロパティを作成します。値が変更されたらチェックボックスに表示される文字列も同時に変更することにしました。 [crayon-674710570610・・・
前回、OpenTKで迷路をつくりました。 OpenTKで迷路をつくる 壁がある場合、それ以上前に進めないのが普通なのですが、前回のプログラムでは壁を通り抜けて移動することができました。今回は移動しようとしている方向に壁が・・・
OpenTKを使って迷路をつくります。下側の画像は迷路を上から眺めた画像です。 まず迷路を作るためには壁が必要です。壁を描画するメソッドを作成します。 WallDirect.Eastとあるのは壁の面ではなく壁がどちら側に・・・
トーラス(ドーナツのような形)を描画します。 トーラスの表面は円周を回転して得られます。そこで円周を描画してこれを原点を中心に回転させます。自作メソッド DrawTaurus(double r1, double r2)の・・・
立方体だけでなく円錐やパイプの描画をやってみます。 円錐を描画する自作メソッド DrawCone(double radius, double height)は底面の半径と円錐の高さを指定します。底面と側面をそれぞれBeg・・・
OpenTKで立方体と視点の両方を動かしてみた では立方体を移動させるプログラムを作成しました。今回は立方体の各面にサイコロの目を描画します。 さてどうすればいいのでしょうか? 「OpenTK 画像」とか「OpenTK ・・・
これまで立方体の移動と描画をやってきましたが、今回は別の図形=球の描画をやってみることにします。三角形を並べて球を描きます。X軸、Y軸、Z軸で45°ずつ切ったときにできる球面の点を結んで三角形をつくります。 [crayo・・・
前回は中央に描画された立方体だけを移動したり回転させましたが、今回は立方体だけでなく視点も動かしてみます。そしてそれぞれがどのような状態にあるのか値も表示させることにします。 [crayon-67471057079be5・・・