⇒ 動作確認はこちらからどうぞ。 これまでは撃退されたモンスターをただちに巣に戻していましたが、原作のパックマンでは撃退されたモンスターは目玉だけになって通路を通って巣に戻ります。今回はこれを再現します。 パックマンに撃・・・
⇒ 動作確認はこちらからどうぞ。 これまでは撃退されたモンスターをただちに巣に戻していましたが、原作のパックマンでは撃退されたモンスターは目玉だけになって通路を通って巣に戻ります。今回はこれを再現します。 パックマンに撃・・・
⇒ 動作確認はこちらからどうぞ。 パックマンとモンスターのクラスをつくったので、餌のクラスもつくります。プログラムが開始されたら所定の位置に餌を配置します。そしてパックマンが通過したらIsEatenをtrueにします。I・・・
⇒ 動作確認はこちらからどうぞ。 前回はPacmanクラスをつくりましたが、今回はMonsterクラスをつくります。 モンスターはパックマンがパワー餌を食べたとき以外は基本的にバックすることはありません。進行方向を決めて・・・
⇒ 動作確認はこちらからどうぞ。 前回は迷路をつくる部分だけをやりましたが、今回はパックマンを動かすためのclassを作成します。 が、そのまえにやっておくことがあります。 まず、パックマンやモンスターを表示するときに必・・・
あるプログラミング実況YouTuberのかたがパックマンを作っていたので、つい勢いで「あなたがC言語 コンソールでつくるなら私はJavaScriptでつくる」と宣言してしまいました。 宣言から3日も経過してしまったのでと・・・
撃退されたモンスターを巣に返す パックマンを実際にプレイした方であればわかると思いますが、パワー餌を食べたパックマンに食われたモンスターは目玉だけになって巣に戻り、そこでモンスターとして復元されます。 これまでのプログラ・・・
モンスターを一体ずつ巣から出すには? 実際にパックマンではモンスターは1体を除いて巣のなかにいて、時間の経過とともに巣から出てきます。 そこでそのようになるようにプログラムを改良します。 まず巣のなかを以下のように変えま・・・
ワープできるようにする これまで作成してきた「パックマン」もどきにはワープトンネルがありませんでした。今回はワープトンネルも機能するようにします。 通路の変更 まずフィールド変数の以下の部分を書き換えます。 row11の・・・
前回はパワー餌を食べるとモンスターを食べることができるようにしましたが、パワー餌の効果には時間的限界があります。そこで効果がなくなる時間が迫るとユーザーにそれがわかるようにしたほうがいいですね。 今回はパワー餌の効果がな・・・
モンスターを食べる パワー餌の効果がある時間を決めてそのあいだはモンスターをいわゆる「いじけ状態」にさせます。いじけ状態にあるモンスターは動作方向が逆方向になり、移動速度も遅くなります。得点は1匹目が200点、2匹目が4・・・