当ブログはネタ切れをおこすと数学ネタに走る傾向があります。YouTubeで公開されているある動画をみてC#でマンデルブロ集合を描くことに挑戦してみました。 元ネタはこちらです。ヘロンの数学さんの動画です。 マンデルブロ集・・・
ゲームを真似してつくってみたシリーズ枠の内部はスクロールできます
ネタゲー
当ブログはネタ切れをおこすと数学ネタに走る傾向があります。YouTubeで公開されているある動画をみてC#でマンデルブロ集合を描くことに挑戦してみました。 元ネタはこちらです。ヘロンの数学さんの動画です。 マンデルブロ集・・・
MessageBox.showメソッドを実行するとMessageBoxが表示されます。そしてボタンをクリックしないと次の処理がおこなわれません。だから以下のコードを実行してもMessageBoxが一気に10個表示されるこ・・・
単語埋め込みとは、単語を200次元~300次元の実数ベクトルで表現する技術です。近い意味の単語を近いベクトルに対応させることができるとともに、ベクトルの足し引きで king – man + women = q・・・
これまでもClosedXMLをつかってExcelファイルとしてデータを保存する処理をしてきましたが、これまではこんなやり方をしていました。 まず書き込み用のデータをジャグ配列で用意します。 [crayon-688f4e0・・・
Node.JsをつかってYouTube検索して動画のタイトルとURLをスプレッドシートに表示させるではurlで使えない文字(/や#などのurlとして特別な意味をもつ文字)で検索するとうまくいきませんでした。そこで今回はそ・・・
以前、YOUTUBE動画のタイトルとURL、チャンネルを指定して丸ごと取得するをやりました。このときは取得したタイトルとurlはExcelファイルに保存しましたが、今回はGoogle スプレッドシートに表示させます。デス・・・
ステップメールとはメールマーケティングの手法のひとつです。ある時点(資料請求日、申込日、初回購入日など)を起点として、あらかじめ準備していた複数のメールをスケジュールに沿って順次配信する仕組みのことです。 ここではGoo・・・
今回はGoogle Maps Platform の Places APIを使います。検索したらExcelファイルに施設の名前、住所、電話番号、開店時間などを保存します。 Places APIを使えるようにする方法はGoo・・・
年ごとにわけてチャンネルの全動画のurlを取得する 前回作成したアプリはアップロード件数が多いと取得することができませんでした。そこでYouTubeにはチャンネル内の検索機能があること、検索するときに「after:202・・・
タイトルそのままです。YOUTUBEのチャンネル単位で動画のタイトルとURL、チャンネルを指定して丸ごとGETします。こんなことをして何が楽しいのかって? 実際にYOUTUBEの動画の分析の依頼は結構あるからです。 まず・・・