Djangoで作成した掲示板をマークダウン記法に対応させます。 作成した掲示板はこんな感じになります。 ⇒ 動作確認はこちらから 作成した掲示板をマークダウン記法に対応させる マークダウン記法とは、手軽にドキュメントを装・・・
ゲームを真似してつくってみたシリーズ枠の内部はスクロールできます
ネタゲー
Djangoで作成した掲示板をマークダウン記法に対応させます。 作成した掲示板はこんな感じになります。 ⇒ 動作確認はこちらから 作成した掲示板をマークダウン記法に対応させる マークダウン記法とは、手軽にドキュメントを装・・・
前回はログイン機能を実装しましたが、今回は新規投稿ができるように改良します。 作成した掲示板はこんな感じになります。 ⇒ 動作確認はこちらから 新規投稿できるようにする まず新規投稿のページを表示させるためのテンプレート・・・
作成した掲示板はこんな感じになります。 ⇒ 動作確認はこちらから ログイン機能に関するプロジェクトテンプレートの配置の設定 ログイン機能を実装します。プロジェクトのなかに別に作成しているaccountsというアプリのなか・・・
DjangoはPython製のWebフレームワークです。Webアプリ開発でよく使われる「ユーザー認証」「管理画面」などの便利な機能があらかじめ含まれているので、仕様を理解して使えば簡単に掲示板のようなものを作成して公開す・・・
今回は最小公倍数を計算するプログラムを作成します。 突然ですが、分数の足し算は好きですか? 足し算よりもかけ算のほうが普通は難しいのですが、分数の場合はそうではありません。分数のかけ算は分母同士、分子同士を掛け合わせるだ・・・
バブルソートをすることでデータが移動していく様子を可視化するとどうなるかやってみました。 ソートするのはランダムに生成した1~500の整数です。これを横向きの棒グラフのようにして表示させます。 デザイナで以下のようなもの・・・
ダイクストラ法はグラフ上のある地点を始点とする最短経路を求めるためのアルゴリズムです。ここでは左上のマスから右下のマスへ移動するために通らなければならないマスの数字の最小値を求めます。 赤は現在調査中の部分。移動できる隣・・・
グリッド版ダイクストラ問題セットなのですが、C#の解説がありません。そこで自分で解説をつくることにしました。 コストの合計の最小値 グリッド状の盤面で上下左右の移動を繰り返して、左上から右下まで移動するときに通るマスのコ・・・
こんな問題が出てきたらあなたはどうするだろうか? 引用元:長い長い数列 数列 A = (A_1, A_2, …, A_n) と数列 B = (B_1, B_2, …, B_m) が与えられる。 n・・・
データをソートする処理をよく使いますが、どのようなアルゴリズムになっているのでしょうか? また一番速い方法はどれでしょうか? 挿入ソート 挿入ソートは、データ列を整列済みとそうでないものに分け、未整列な部分からデータを1・・・