ユーザーが自分のパスワードを忘れてしまった場合、再設定できるようにします。 動作確認はこちらから メールアドレスを入力するとパスワードを再設定するためのリンクが書かれたメールが送信されます。ユーザーがリンクをクリックして・・・
ゲームを真似してつくってみたシリーズ枠の内部はスクロールできます
ネタゲー
ユーザーが自分のパスワードを忘れてしまった場合、再設定できるようにします。 動作確認はこちらから メールアドレスを入力するとパスワードを再設定するためのリンクが書かれたメールが送信されます。ユーザーがリンクをクリックして・・・
今回は投稿フォームを作成して掲示板に投稿する機能を追加します。 動作確認はこちらから テンプレートを共通化する 作成するページとして投稿された文章を表示する掲示板のトップページ、新規投稿用のフォームを表示するページ、既存・・・
これからLaravel(ララベル)で掲示板を作成します。まずローカルで作成して動作確認をしたあとアップロードします。そのためにはローカルでPHPとComposerが使用できるようにしておかなければなりません。 動作確認は・・・
Laravel(ララベル)で掲示板を作成してみました。 動作確認はこちらから LaravelはPHPのフレームワークです。2011年にリリースされた比較的新しいフレームワークですが、PHPにおけるフレームワークの中では世・・・
ふとデスクトップに現在時刻を描画する自作アプリをつくってみたいと思い、やってみたのですが、意外に苦戦してしまいました。 残念ですが失敗です 最初に思いついた方法はディスプレイのデバイスコンテキストのハンドルを取得し、そこ・・・
JavaScriptで作成したクラッシュローラーもどきのゲームにランキング機能を追加します。 動作確認はこちらから このゲームをある方に見せたら「ランキング機能を追加したほうがよい」といわれました。たしかにランキング機能・・・
今回はSQLiteに保存されているテーブルやレコードをExcelファイルとして保存し、ExcelファイルのデータをSQLiteに変換できるアプリをつくります。おそらく探せば同じようなことができるアプリは探せばあると思うの・・・
今回はディスプレイによって表示サイズを変更できるようにします。 動作確認はこちらから 前回までスマホでも表示されるようにするために320px×480pxで作成しましたが、PCだとちょっと小さくしか表示されないという問題が・・・
これまでに作ってきたゲームはPCでないと操作できませんでした。今回はスマホでも操作できるようにします。 動作確認はこちらから スマホ用のボタンを追加する ボタンのようなものを追加してこれをタップするとプレイヤーを操作でき・・・
前回は敵の追尾を実装しました。今回はローラーを使った反撃と当たり判定を実装します。 動作確認はこちらから ローラーを描画する まずローラーを表示させます。ローラーの位置情報を管理するためのクラスをつくります。 XとYは現・・・