プッシュ通知とは端末からアクセスがなくてもサーバ側から能動的に情報を通知することができる仕組みです。TwitterだとTwitterにアクセスしていないときでも「○○さんがリツイートしました」という通知がきますが、このよ・・・
ゲームを真似してつくってみたシリーズ枠の内部はスクロールできます
ネタゲー
プッシュ通知とは端末からアクセスがなくてもサーバ側から能動的に情報を通知することができる仕組みです。TwitterだとTwitterにアクセスしていないときでも「○○さんがリツイートしました」という通知がきますが、このよ・・・
PHP+SQLiteでTwitterのようなアプリをつくる(3)の続きです。今回はプロフィールの編集機能を追加します。 動作確認はこちらから プロフィールを表示する まずプロフィールを表示できるようにします。 ShowC・・・
PHP+SQLiteでTwitterのようなアプリをつくる(2)の続きです。前回は投稿機能を実装したので、今回は投稿して「いいね」や削除ができる機能を追加します。 動作確認はこちらから 投稿にいいねができるようにする 前・・・
PHP+SQLiteでTwitterのようなアプリをつくる(1)の続きです。前回はログイン機能を実装したので、今回は投稿してその投稿を表示させる機能を実装します。 動作確認はこちらから 投稿されたデータ用のテーブルを定義・・・
PHPとSQLiteでTwitterのようなアプリをつくります。 動作確認はこちらから データベースの設計 つくるものですが、ユーザー登録しなくても投稿されたものを閲覧することはできるようにします。ユーザー登録をした人で・・・
JavaScriptでパズドラっぽいゲームをつくります。 動作確認はこちらから HTML部分 HTML部分を示します。それから効果音の音量調整に関する部分は毎度お決まりの書き方なのでHTMLのなかに書いています。 [cr・・・
今回は、画像ファイルをそのままアップロードするのではなくリサイズしてからアップロードする方法を考えます。 動作確認はこちらから 前提として、ファイルをアップロードするだけなら以下の方法でできます。 [crayon-680・・・
前回はJavaScriptのライブラリ NSFW JSをつかってユーザーがアップロードした不適切な画像を検出しました。今回は実際にアップロードされた画像を削除する処理を考えます。 動作確認はこちらから クライアントサイド・・・
前回のJavaScript ユーザーが画像をアップロードできる15パズルをつくるではユーザーが自由に画像をアップロードできるようにしたのですが、これだと不適切な画像(エロ画像など)をアップすることもできてしまいます。それ・・・
以前、JavaScriptで15パズルをつくりましたが、今回はユーザーが好きな画像をアップロードできるように15パズルを改良します。 動作確認はこちらから 画像をアップロードできるようにする まず画像をアップロードできる・・・