OpenTKで立方体と視点の両方を動かしてみた では立方体を移動させるプログラムを作成しました。今回は立方体の各面にサイコロの目を描画します。 さてどうすればいいのでしょうか? 「OpenTK 画像」とか「OpenTK ・・・
OpenTKで立方体と視点の両方を動かしてみた では立方体を移動させるプログラムを作成しました。今回は立方体の各面にサイコロの目を描画します。 さてどうすればいいのでしょうか? 「OpenTK 画像」とか「OpenTK ・・・
これまで立方体の移動と描画をやってきましたが、今回は別の図形=球の描画をやってみることにします。三角形を並べて球を描きます。X軸、Y軸、Z軸で45°ずつ切ったときにできる球面の点を結んで三角形をつくります。 [crayo・・・
前回は中央に描画された立方体だけを移動したり回転させましたが、今回は立方体だけでなく視点も動かしてみます。そしてそれぞれがどのような状態にあるのか値も表示させることにします。 [crayon-67426c71a43951・・・
OpenTKを使って立方体を描画してみる ではOpenTKを使って立方体を描画しました。 今回はカメラ固定で立方体を移動させます。X(左右)、Y(上下)、Z(手前か奥か)のそれぞれの方向に移動させ、X軸、Y軸、Z軸でそれ・・・
OpenTKを使って立方体を描画してみましょう。 OpenGLはC#では使えないのか? 疑問に思い調べてみたところ、OpenTK というライブラリがあることがわかりました。そこでOpenTKを使ってみることにします。 O・・・
ヤフー知恵袋で西暦年、月、日から曜日を求めるための質問がされているのですが、かなり面倒くさい方法で計算しています。 西暦年、月、日から曜日を求めるWindowsフォームアプリケーションをC#で作… ̵・・・
int型に格納できる値の範囲は-2,147,483,648~ 2,147,483,647です。これならほとんどの場合は対応できますが、もっと大きな範囲になってしまう場合があります。 long型ならintよりも広い範囲の値・・・
ウィンドウの大きさを自由に変更できたらいいのに……と思うことがあります。自分で作成したアプリであれば表示位置とサイズを自由に設定できますが、他人がつくったアプリの場合はそうはいきません。さてどうしたものでしょうか? ここ・・・
当ブログではCrayon Syntax Highlighterというプラグインを使用しています。ソースコードを表示させるとき、見やすく表示させることができます。 サーバーはエックスサーバーを使用しているのですが、こんなメ・・・
マイクロソフトの調査では90分以内に再度、パソコンを使うのであれば電源を切るのではなくスタンバイ(スリープ)状態にしたほうがよいとのことです。もし90分以上使用しないのであればシャットダウンしてしまった節電できることにな・・・