AtCoderに挑戦中 現在、AtCoderに挑戦しているのですが、なかなかレーティングが上がりません。プログラミング練習サイトはたくさんありますが、そのなかでもAtCoderは難しいことで知られています。 AtCode・・・
AtCoderに挑戦中 現在、AtCoderに挑戦しているのですが、なかなかレーティングが上がりません。プログラミング練習サイトはたくさんありますが、そのなかでもAtCoderは難しいことで知られています。 AtCode・・・
トヨタ自動車 AtCoder Beginner Contest 348 に参加した感想の続き(4問目)です。 問題の内容 D – Medicines on Grid H 行 W 列のグリッドがあります。上から・・・
最近AtCoderにハマっています。paizaラーニングのpaizaランクは最高位のSランクですが、AtCoderではなかなか底辺の「灰色」から抜け出せません。問題もpaizaラーニングとは比べ物にならないくらい難しいで・・・
第14回 paizaの森練習問題コンテストが開催されていたので参加してみました。この記事はその感想文です。 開催日時 3/28(木) 20:30 – 21:10 D, C ランクの問題が数問出題されます。 ど・・・
Cマガ電脳クラブとタンク・チェンジ 『C MAGAZINE』は1989年10月号から2006年4月号まで全199号が発行されたプログラミング技術情報誌です。そのなかにCマガ電脳クラブというコーナーがあり、出題された問題を・・・
回文とは、始めから読んでも終わりから読んでも同じ文字列のことです。回文には abaのようなものとabbaのようなものがあります。いまは奇数長の回文のみを考えます。 文字列 s のi番目の文字を中心とする回文が存在し、その・・・
クヌース-モリス-プラット法(Knuth-Morris-Pratt algorithm)は、文字列検索アルゴリズムの一種です。文字列Sから単語Wを探すにあたり、不一致となった位置と単語自身の情報から次に照合を試すべき位置・・・
Union-Find木(ユニオンファインド木)とはグループ分けを管理するデータ構造です。Union-Find木を用いることで、グループ同士の併合(Union)、ある要素がどのグループに属しているかを見つける操作(Find・・・
引用元:トポロジカルソート可能かを判定 (paizaランク A 相当) トポロジカルソートとは 有向グラフ G について、下図のようにすべての辺が同じ方向になるように頂点を一列に並べることを「トポロジカルソート」といいま・・・
二分ヒープと優先度付きキュー プライオリティキュー(優先度付きキュー)とは、優先度の高いデータから取り出すというデータ構造で、その代表的なものがヒープといわれる木構造です。ヒープの中にも単純な構造である二分ヒープを扱いま・・・