ASP.NET Core版 対コンピュータ対戦できるぷよぷよをつくる(3)の続きです。今回はクライアントサイドにおける処理です。 動作確認はこちらから HTML部分 Pages\Puyo内にgame.cshtmlファイル・・・
ASP.NET Core版 対コンピュータ対戦できるぷよぷよをつくる(3)の続きです。今回はクライアントサイドにおける処理です。 動作確認はこちらから HTML部分 Pages\Puyo内にgame.cshtmlファイル・・・
ASP.NET Core版 対コンピュータ対戦できるぷよぷよをつくる(2)の続きです。今回はAspNetCore.SignalRにおける処理を実装します。 動作確認はこちらから PuyoHubクラスの定義 [crayon・・・
ASP.NET Core版 対コンピュータ対戦できるぷよぷよをつくる(1)の続きです。今回はゲームの進行全体を管理するPuyoGameクラスを定義します。 動作確認はこちらから PuyoGameクラスの定義 [crayo・・・
ASP.NET Coreで対コンピュータ対戦できるぷよぷよをつくります。 動作確認はこちらから 「ぷよぷよ」(Puyo Puyo)とは? 「ぷよぷよ」(Puyo Puyo)は落ち物パズルゲームのひとつです。縦12マス×横・・・
ASP.NET Core版 タイピングゲームをつくる(2)の続きです。クライアントサイドにおける処理を実装します。 動作確認はこちらから HTML部分 Pages\Typing\game.cshtml [crayon-6・・・
ASP.NET Core版 タイピングゲームをつくる(1)の続きです。今回はAspNetCore.SignalRにおける処理を実装します。 動作確認はこちらから TypingHubクラスの定義 [crayon-686af・・・
ASP.NET Core版 タイピングゲームをつくります。今回はサーバーサイドの処理を実装します。 動作確認はこちらから タイピングゲームは他にもありますが、入力するのは半角のアルファベットになっているものが多数です。こ・・・
ASP.NET Core版 デジタルインベーダーをつくる(2)の続きです。今回はクライアントサイドにおける処理を実装します。 動作確認はこちらから HTML部分 HTML部分を示します。 Pages\DigitalInv・・・
ASP.NET Core版 デジタルインベーダーをつくる(1)の続きです。 動作確認はこちらから DigitalInvaderHubクラスの定義 [crayon-686af570ddadf929813963/] 以降は名・・・
今回はASP.NET Core版 デジタルインベーダーをつくります。 動作確認はこちらから デジタルインベーダーとは 「デジタルインベーダーゲーム電卓 MG880」は1980年にカシオ社から発売された電卓です。普通の電卓・・・