オンライン対戦型のスネークゲームをつくる(1)の続きです。今回はプレイヤーと餌の当たり判定とスコアの加算減算処理、イベント送信などをおこなうGameクラスとクライアントサイドとのデータ送受信をするHubクラス(Chama・・・
オンライン対戦型のスネークゲームをつくる(1)の続きです。今回はプレイヤーと餌の当たり判定とスコアの加算減算処理、イベント送信などをおこなうGameクラスとクライアントサイドとのデータ送受信をするHubクラス(Chama・・・
久しぶりにASP.Net Coreでオンライン対戦型のゲームを作ります。内容はスネークゲームです。自分自身の胴体や他のプレイヤーに衝突しないように注意しながら移動する餌を食べて成長させていきます。餌の状態は固定ではなく加・・・
ML.NET CLI を使用して分類モデルを作成したあと感情分析する の続きです。今回はASP.NET Coreでアプリを作成して、サーバー上で日本語感情分析のアプリを動作させます。またAPIも公開してみることにします。・・・
ASP.NET Core版 対人対戦できるぷよぷよをつくる(10)の続きです。 世の中にはゲームがうまい人もいれば壊滅的に下手な人もいます。鳩でもわかるC# 管理人は落ち物系ゲームが苦手です。そこで強い人を相手にしてもそ・・・
ASP.NET Core版 対人対戦できるぷよぷよをつくる(9)の続きです。ときどきゲーム中に通信が切れてしまうことがあります。これまでは自分で通信を切断した場合と同じ処理(試合放棄)をしていましたが、意図せず切れてしま・・・
前回はエックスサーバーにMecabをインストールしてASP.Net Core で形態素解析の処理をおこないました。今回は他のページからでもこれを利用できるようにします。そのためにはこれをAPIとして公開します。そのあとJ・・・
今回はエックスサーバーにMecabをインストールして形態素解析をおこないます。 動作確認はこちらから 以前、Mecabを使って形態素解析をするアプリを作成しました。 コピペチェックツール Mecabで形態素解析編 しかし・・・
ASP.NET Core版 対人対戦できるぷよぷよをつくる(8)の続きです。前回はぷよぷよの棋譜をデータとしてサーバー上に保存できるようにしました。今回はそれを閲覧できるようにします。 動作確認はこちらから cshtml・・・
ASP.NET Core版 対人対戦できるぷよぷよをつくる(7)の続きです。前回はユーザー登録してプレイした人の記録を残す機能を実装しました。今回は開始から勝敗が決するまでの過程(将棋や囲碁でいうところの棋譜)を残すこと・・・
ASP.NET Core版 対人対戦できるぷよぷよをつくる(6)の続きです。前回はログイン機能を実装したので、今回はこれをつかって、ログインしてプレイしたユーザーの記録を残すことができるようにします。 動作確認はこちらか・・・